058-277-3601【整形外科】

受付時間

9:00~12:00/ 15:00~19:00(水曜・土曜は午前のみ)

※ 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日は休診

電話する

Web予約

休診日および診療時間外に関係なく24時間受付

予約する
expand_less

疾患の説明

クリックすると症状、治療法等の詳細情報がご覧いただけます。

 首の病気 

頚椎(首の骨)は7つの骨から構成され、自然な状態では適度に前弯(前方凸にカーブ)しています。
頚椎の中には手足の運動や感覚をつかさどる神経が通っているため、首の病気や怪我によって手足の痛みやしびれが生じることがあります。

頚部痛・肩こり

首や肩周りの痛みには主に2つあります。1つ目は、姿勢不良や筋力低下が原因で筋肉が緊張し、血行不良により疲労物質の蓄積などで痛みが発生するものです。 2つ目は、頚椎や椎間板(骨と骨の間のクッション)の障害が原因で起こるものです。これらの原因に合わせた治療を行うことが必要です。

→治療

運動療法が主体となります。首周囲の筋肉のストレッチや筋力強化を行います。 良好な姿勢の保持には体幹筋(インナーマッスル)のトレーニングも有用です。

首のストレッチ・トレーニング

当院では理学療法士が直接ご指導することもできます。 物理療法(光線、低出力レーザー療法)やマッサージを行います。 また気分不快や頭痛が伴うような時は痛み止めのお薬を短期間使用することもあります。

変形性頚椎症(へんけいせいけいついしょう)

変形性頚椎症は、主に頚椎の加齢変化を原因として頚部痛や肩こり、背部痛などの症状が起こる病気です。 頚椎は7個の椎骨から構成されていて、椎骨同士は前方は椎間板、後方は椎間関節で連結されています。 椎間板は年齢とともに水分が減少し弾力性が低下します。 それに伴い、上下の椎体の辺縁や椎間関節に骨棘(こつきょく)と呼ばれるでっぱりができるなど頚椎が変形していくため、変形性頚椎症と呼ばれます。

→治療

急性の症状がある時は痛み止めのお薬を使用したり注射を行うこともあります。 慢性の症状になればリハビリテーション、運動療法が主体となります。 長期化したり、日常生活や仕事に支障が続く場合は原因となる椎間をエコーガイドにブロックすることもあります。 また鎮痛補助薬を一定期間使用し痛みの悪循環をコントロールすることもあります。

頸椎椎間板(けいついついかんばん)ヘルニア

変形性頚椎症は、主に頚椎の加齢変化を原因として頚部痛や肩こり、背部痛などの症状が起こる病気です。 頚椎は7個の椎骨から構成されていて、椎骨同士は前方は椎間板、後方は椎間関節で連結されています。 椎間板は年齢とともに水分が減少し弾力性が低下します。 それに伴い、上下の椎体の辺縁や椎間関節に骨棘(こつきょく)と呼ばれるでっぱりができるなど頚椎が変形していくため、変形性頚椎症と呼ばれます。

→治療

痛みが誘発される姿勢(多くは後方にそる姿勢)をさけます。急性期は必要に応じて症状をやわらげるお薬を使ったり、注射をします。 慢性の症状になればリハビリテーションで物理療法(光線、低出力レーザー療法)や頸椎けん引を行います。また運動療法も開始します。 長期化したり、日常生活や仕事に支障が続く場合は原因となる神経根をエコーガイドにブロックします。

 肩の病気 

 腰の病気 

 股関節の病気 

 膝の病気 

 足の病気 

 手・肘の病気 

 関節リウマチ 

 交通事故 

 小児整形外科 

 骨粗鬆症 

 その他疾患